HOME » スタッフブログ »  2018 年 5 月 のアーカイブ

スタッフブログ

2018 年 5 月 のアーカイブ

世界で紫外線の強い国は?オーストラリアの紫外線対策を見てみましょう

2018年05月31日

今日は、世界で紫外線の強い国のでの対策についてご紹介します。

まずは、紫外線の強さは、何で決まるのかということから探ってみましょう。

1 紫外線の強さは何によって決まる?

紫外線の強さには、おもに以下の要素が関係しています。

(1)季節

日照時間が長く、太陽の高度が高くなる夏が、冬に比べて強くなります。

(2)時刻

太陽の高度が高いほど強い紫外線が届くため、一日のうちでは正午ごろが一番強くなります。
(3)天候

晴天時の紫外線量を100%とすると、曇りは50~80%、雨は20~30%になります。

(4)標高

標高が高いほど、強い紫外線が届きます。紫外線は、上空から地上に届くまでに空気分子やエーロゾル(大気中の浮遊微粒子)に散乱され、その強度は弱くなります。標高が高いと、紫外線が散乱を受ける大気の量が減り、その分、地上で受ける紫外線は強くなります。

20180531_01
図1(出典)気象庁 標高と紫外線

(5)オゾン層

オゾンは、地上付近から50km以上の高さにまで広く分布しており、このオゾン層が紫外線をさえぎってくれています。オゾン層の厚さが 1%減ると、地上紫外線強度は約 1.5%増えるといわれています。

2 世界で紫外線が強い地域はどこでしょう

紫外線の強さの要素をふまえて、世界のどの国が紫外線が多いと思いますか?だいたい予想がつきますね。では、世界の紫外線の状況を見てみましょう。

20180531_02
図2 世界の月平均晴天時UVインデックス(上:2008年7月、下:2008年10月)
(出典)気象庁 オゾン層観測報告2008

図2は、日々の太陽南中時(注1)における晴天時の紫外線量(UVインデックス(注2))を気象庁が月平均にしたものです。

図を見ると、赤道近くの緯度の低い地域は紫外線が強く、緯度の高い地域は紫外線が弱くなっています。また、7月は、紫外線が強い地域が北半球にあり、10月は紫外線が強い地域は南半球に移動しています。これは、ご存知のとおり、夏の時期が、北半球と南半球で入れ替わるためです。また、標高が高い地域も紫外線が強いことが分かります。

(注1)太陽南中時:太陽がちょうど真南にくる時刻
(注2)UVインデックス:紫外線が人体に及ぼす影響の度合いをわかりやすく示すために、紫外線の強さを指標化したもの。WHO(世界保健機関)が開発し、国際的に用いられています。

20180531_03 図3(出典)紫外線環境保健マニュアル2015

では、世界の代表的な都市のUVインデックスを見てみましょう。

表1は、WHOがホームページで紹介している季節および緯度によるUVインデックスの変化です。分かりやすいように、UVインデックスが8~10の「非常に強い」を赤字、11+の「極端に強い」を紫字に色付けました。

日本(観測都市:東京)では、最も値が高い7月が「10」。4~10月(7月を除く)は「8」、または「9」の値になっています。11~1月は「2」で紫外線の程度は「弱い」です。

これに比べて、シンガポール(観測都市:シンガポール)の緯度は、北緯1度。まさに赤道直下の国です。年間を通じて値は10以上。最大値は13を記録しています。脅威的な紫外線の強さですね。同様に、南緯1度のケニア(観測都市:ナイロビ)も年間を通して10以上の値が並んでいます。

一方で、北緯52度のドイツ(観測都市:ベルリン)や北緯49度のフランス(観測都市:パリ)は、最も値が高い月でも「7」、北緯60度のロシア(観測都市:サンクトペテルブルク)は「5」となっています。

20180531_042
表1(出典)WHO The UV Index Worldwide

3 紫外線対策の先進国、オーストラリアの対策を見てみましょう

表1のオーストラリアのダーウィンは北緯13度、一年を通じてUVインデックスが「非常に強い」8以上、「極端に強い」の11+の月が半年以上あります。

20180531_05
オーストラリアの紫外線が強いのは、紫外線を吸収するオゾン層が、オーストラリア付近で薄いためで、皮膚がんの発症率が世界一、70歳までには3人に2人が発症すると言われています。

政府は、1980年代には紫外線の健康被害予防のサン・スマート(Sun Smart)プログラムを導入し、国民に対して啓蒙活動を行ってきました。特に力を入れているのは、子どもへの紫外線予防の指導。子どもの時に大量の紫外線を浴びると、将来、健康被害リスクが高まります。

そこで、『スリップ・スロップ・スラップ・ラップ(Slip, Slop, Slap, Wrap)』というスローガンを掲げて、具体的な行動を示しています。

●スリップ 長そでのシャツを着よう!
(Slip on a long sleeved shirt!)

●スロップ 日焼け止めを塗ろう!
(Slop on some sunblock!)

●スラップ 首への日射しをさえぎる帽子をかぶろう!
(Slap on a hat that will shade your neck!)

●ラップ サングラスをかけよう!
(Wrap on some sunglasses!)

子どもが日中長時間過ごす学校では、きめ細かい指導が行なわれています。

○「ノーハット・ノープレイ」。帽子をかぶらない子どもが校庭で遊ぶことを禁止している学校がある。

○衣類、帽子、サングラス、日焼け止めは、どのようなものを選べばよいかをアドバイス。

衣類の生地は、ポリエステル・綿の混紡や、綿100%が紫外線を防ぐ効果が高い。

屋外では、8〜10cm(小さい子どもなら6cm)程度のつばのある帽子をかぶる。

帽子は反射する紫外線からは守ることができないので、サングラスの着用、顔や首に日焼け止めを塗ることを忘れないようにする。

○サングラスの着用を義務づけたり、サングラスの購入に対して補助をしている学校もある。

地域の施設でも日よけを作る努力がなされています。たとえば、子ども用プールの上にはテント、公園の遊び場の上には目の細かい網で作られたおおわれています。

同様のプログラムはアメリカ、カナダ、フランス、イギリスなど多くの国で行われています。

では、日本の学校での紫外線対策はどうなっているでしょう?

2015年9月に、日本臨床皮膚科医会と日本小児皮膚科学会が、「学校生活における紫外線対策に関する統一見解」を発表しています。その内容は、オーストラリアのサン・スマート(Sun Smart)プログラムに近いものになっています。詳しくは次回のブログでお伝えします。

■紫外線対策は、3歳の子どもから大人まで使える「FIELDVENTURE UVネックガード」
☆ネックガードの性能は、紫外線遮蔽率は97%、UFP(紫外線防止指数)45 EXCELLENT
ご購入はこちら https://e4.gofield.com/shop/products/category/132


20180531_06

参考サイト

海外移住の地図帳
http://emigration-atlas.net/environment/ultraviolet.html

環境省発行「紫外線環境保健マニュアル」2015
https://www.env.go.jp/chemi/matsigaisen2015/full/matsigaisen2015_full.pdf

太陽紫外線の状況 – 環境省
https://www.env.go.jp/earth/report/h21-02/3-1_chapter3.pdf

気象庁 UVインデックスとは
http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/3-50uvindex_manual.html

在日オーストラリア大使館 サンスマートプログラム
http://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/aust_sunsmart.html

====
※UFPとは:Ultraviolet Protection Factorの略
世界でもっとも紫外線対策の歴史があるオーストラリア/ニュージーランドで定められた紫外線カットの評価基準のこと。素肌のまま20分程度で肌が赤くなる紫外線量を想定した場合、UPF45+は45倍の約15時間は日焼けを防ぐ効果があります。
====

江戸時代から?日本の女性の日焼け対策と美白の歴史

2018年05月18日

IMG_2538
日本では、昔から「色白は七難隠す」という言葉がありますが、いつごろから日焼け対策がはじまったのでしょう?
まずは、日焼けの原因である紫外線の発見から探ってみましょう。

紫外線は、その名のとおり、紫色の光線の外側にある光線で、目には見えません。
私たちが目で見ることができる光は、ご存知のとおり可視光線。
可視光線は、1666年、万有引力を発見した.ニュートンが、太陽光をプリズムに通すと7色の光に分かれることを発見しました。可視光線の中で一番波長が長いのが赤色、短いのが紫色です。
その次の発見は赤外線でした。
1800年にイギリスのハーシェルが、太陽光を分解し、赤、緑、紫の光のところに温度計を置いて測定しました。同じ条件下で、紫の部分の温度が約2℃上昇したのに対し、緑では約3.3℃、赤では6.9℃上昇しました。その後に、赤い光の外側にも温度計を置いて測定したところ、明確な温度上昇が確認できたため、目には見えないけれど、熱を伝える光が来ていることが発見されました。
ハーシェルは、紫の光の外側にも温度計を置いて測定しますが、室温との差が見られませんでした。そのため、紫外線は発見できなかったのです。
紫外線の発見は、その翌年1801年。
ドイツの医師リッターが、紫の光より外側の見えない光を探しはじめます。そして、光に反応する塩化銀を塗った紙を使用して、紫外線を発見しました。

1800年といえば、日本では江戸時代後期。アメリカ、ロシア、イギリスなどの外国船が日本に来航しはじめた時代です。
日本では、「色白は…」の言葉にあるように、古来から白い肌への憧れがあったようです。その方法は、白粉(おしろい)を塗って白くみせることでした。室町時代には社寺仏閣の書画にすでに白粉を塗っている女性が描かれるようになっていたそう。

時代はくだり、江戸時代中期には、江戸の文化が花開き、屋外でのレジャーも盛んになります。江戸の人々は、お花見や江戸周辺へのお出かけ、花火見物などを楽しむようになりました。
そんなとき、武家や公家といった上流階級の女性や遊女・花魁(おいらん)は、日焼け対策に、日傘をさしていました。また、文化10年(1813)に出版された「都風俗化粧伝」には、10種以上の美白方法が記載されており、当時の女性も日焼けや美白に興味があったことが分かります。
この頃になると、庶民も白粉を愛用していて、お店で購入していました。白粉の種類は主に軽粉(けいふん)と鉛白(えんぱく)。軽扮は塩化水銀が原料で、鉛白はその名の通り鉛が原料。鉛白は、肌のつきがよく、人気だったそうですが、後々には、慢性鉛中毒の健康被害が問題になりました。

「日焼け」という言葉が認識されたのは、明治時代になってからです。
明治時代の絵や写真には、日傘を差した女性が見られます。明治36年(1963)出版の美容書「美顔法」という本には、日焼け後のケアの方法が紹介されています。たとえば、キュウリを浸した牛乳で洗顔する、氷砂糖を溶かしたぬるま湯で洗顔するなど。
また、文明開花とともに西洋の日焼け対策の情報も入ってきました。
明治38年(1904)に発行された「男女必携美人法」という美容書には、日焼けを防ぐ方法として、レモン液で丁寧に肌をこすり清水で洗うこと、お湯や石鹸を使わないことと記されています(現代の美容から見ると肌への影響が心配ですが)。
明治時代に西洋文化を積極的に取り入れて、日焼け対策や美白にチャレンジしていた女性たちが目に浮かびますね。

小林清親 「墨田堤の花見」 (1876)

小林清親 「墨田堤の花見」 (1876)



大正時代に、1923年には、大手企業から日焼け止めのクリームが発売されます。これも西洋化により、日本でも海水浴を楽しむ文化が浸透したことがきっかけでした。太陽の下でも白い肌を保ちたいという女性の願いを叶えるべく、8年の年月を書けて研究した商品でした。

UV帽子の先駆けといえば、やはり麦わら帽子でしょうか。
明治4年(1871)に東京府で大森村の河田谷五郎さんという人が外国人の帽子を手本に作ったのが始まりとされています。素材は、その名の通り、麦を刈ったあとの麦わら。その麦わらを平たくつぶし真田紐のように編んだ「麦稈真田(ばっかんさなだ)」というものが使われます。
麦わら帽子の紫外線防止効果のほどは正確には分かりませんが、食料として麦を育て、刈り取り、その麦わらで帽子を作ったり、かごを編んだり、最後まで素材を大切にした日本人の暮らしの知恵が感じられます。

現在は、さまざまな紫外線対策の商品があります。
UVクリーム、化粧品、帽子、日傘、手袋…長年の日焼け対策や美白に対する女性の願いを叶えるために、また、屋外で活動する人の紫外線の影響を防ごうと、さまざまな分野での研究開発がおこなわれた成果です。

FIELDVENTURE UVネックガードも、屋外で活動する皆さんを紫外線から守りたいという思いから、企画開発しています!

■紫外線遮蔽率は97%、UFP(紫外線防止指数)45 EXCELLENTのUV帽子
FIELDVENTURE UVネックガード ご購入はこちら
https://e4.gofield.com/shop/products/category/132


参考サイト
ウイリアム・ハーシェルと赤外線の発見
http://www.sci-museum.jp/files/pdf/study/universe/2014/07/201407_12-13.pdf
ウィキペディア 紫外線
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A
資生堂
http://anessa.shiseido.co.jp/shigaisen/history/
ポーラ文化研究所
http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/topics/4.html
美容文化研究所
http://www.cosme.net/html/ad_spc/bunka/03.html
ウィキペディア 麦わら帽子
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E3%82%8F%E3%82%89%E5%B8%BD%E5%AD%90

====
※UFPとは:Ultraviolet Protection Factorの略
世界でもっとも紫外線対策の歴史があるオーストラリア/ニュージーランドで定められた紫外線カットの評価基準のこと。素肌のまま20分程度で肌が赤くなる紫外線量を想定した場合、UPF45+は45倍の約15時間は日焼けを防ぐ効果があります。

農作業にもおしゃれな帽子を。UVネックガードで紫外線防止。

2018年05月11日

5月のある爽やかな日。

香川県の豊島に移住し、仕事のかたわら、農業をはじめられた平井伸一さんを訪ねました。
もともと平井さんは香川県のご出身、大学進学で東京に移り、そのまま東京で医療関係の仕事をされていました。その後、奥様でありデザイナーの絵美さんのスキルアップのためドイツに移住。
そこで、映像と音楽を組み合わせた、独自のライブパフォーマンスを作り上げました。
ドイツから日本に戻ろうとしたとき、ふと「土にふれた暮らしがしたいなぁ。」と思い、導かれるように豊島に移住したそうです。

20180511_01
この日は、ちょうど夏野菜の苗の植え付けや手入れの最中。

海に向かう緩やかな斜面地に広がる農園の上には、360度青空が広がっています。
新緑が初夏のヒカリをまとって、キラキラ輝いていて気持ちいい!でも紫外線はかなり強そうです。
まわりに遮るものがない農地での長時間の作業は、紫外線の身体への影響も少なくありません。

20180511_10
そこで、平井さんにFIELDVENTURE UVネックガードをお試しいただきました。
ネックガードの性能は、紫外線遮蔽率は97%、UFP(紫外線防止指数)45 EXCELLENT。

ネックガードの色は全部で5色。平井さんは、ブルー色のネックガードがよくお似合いです。

20180511_09
「ツバの部分が長くて、思っていた以上に太陽の眩しさを防いでくれます。」
「畑仕事は、けっこう土ぼこりが立つので、サイドの生地で口周りを保護できるのがありがたい!」
「後ろのテープでしっかり留められるから、ずれ落ちてこない。これなら農作業しながらストレスなく使えますね。」

20180511_06
気に入っていただいたよう。
これから夏に向けて、野菜も元気に育っていきそうですね。

さて、身体の外からの紫外線対策は、UV帽子、日傘、UVクリームなどありますが、中からの紫外線対策も大切です。
それが、これからの旬の野菜 夏野菜です。

紫外線の身体への影響は、日焼けだけではありません。
紫外線を浴びすぎると、皮膚で活性酸素が発生して、シミやシワの原因になることはよく知られていますね。近年は、免疫力の低下も注目されています。海や山に出かけた後に、身体の抵抗力が落ち、夏バテや風邪、皮膚疾患にかかりやすいのも免疫力の低下が影響しています。
目の影響も大きいです。白内障の原因は加齢が一番ですが、目の濁りの一因に紫外線が影響していることが分かっています。

旬の野菜を食べることは、古くからの知恵で、その時期に起こりやすい体調の変化を防ぐための栄養素が多く含まれています。夏の野菜は、鮮やかな色のものが多いですが、これは、紫外線による酸化作用に効く、ポリフェノール類やカロテノイド、ビタミンE、Cが多く含まれているからです。

●代表的な野菜がトマト。
よくリコピンと聞きますが、リコピンの赤い色素もカロテノイドの一種です。体内での活性酸素の発生を抑えてくれます。

●ナスは紫外線から自分の実を守るために、アントシアニンという紫色の色素を作ります。アントシアニンはパワフルな抗酸化作用を持つことから健康や美容面でも注目されています。

●夏のおやつ代わりにも美味しいトウモロコシも、カロテノイドの一種のルテインという色素を含み、紫外線から目を守ってくれます。ルテインは、もともと目の中にある水晶体や黄斑をおおっていますが、加齢により減少してしまいます。このルテインを食べ物で補えるのです。

20180511_04
20180511_07
photo by yousakana(物語を届けるしごと)

平井さん、身体の外からと中からの紫外線対策を組み合わせて、農作業に励まれてくださいね。

さて、最近は、「農業女子」という言葉もあり、おしゃれな農作業着が注目されているようです。
農作業のUV対策には、性能とデザイン性を兼ね備えたネックガードはいかがでしょうか?

■FIELDVENTURE UVネックガード ご購入はこちら
https://e4.gofield.com/shop/products/category/132

■平井伸一さんと絵美さんは、usaginingen(ウサギニンゲン)というユニット名で、豊島でライブパフォーマンスをされています。ぜひ、こちらもご覧ください。
http://usaginingen.com/ja/
http://usaginingen.com/theater/

参考サイト
http://www.mta.or.jp/contents/06member/2010/1006.pdf
医療法人将優会 クリニックうしたに 紫外線がもたらす病気 2010.06
http://www.skincare-univ.com/article/004180/
スキンケア大学 紫外線と活性酸素の関係 2017.03
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/107.html
OMRON vol.107 紫外線に注意…老け顔から免疫力低下まで 2012.05
http://www.skincare-univ.com/article/014329/
ヘルスケア大学 アントシアニンとは?食品や期待できる効果 2017.03
http://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/joho/1008/joho01.html
夏野菜の効能について 女子栄養大学 栄養クリニック准教授 蒲池桂子

====
※UFPとは:Ultraviolet Protection Factorの略
世界でもっとも紫外線対策の歴史があるオーストラリア/ニュージーランドで定められた紫外線カットの評価基準のこと。素肌のまま20分程度で肌が赤くなる紫外線量を想定した場合、UPF45+は45倍の約15時間は日焼けを防ぐ効果があります。
====

子どもの日焼け対策!顔と首をUVから守るネックガード

2018年05月02日

子どもの日焼け対策はどうしていますか?

5月の新緑が美しい、清々しい季節になりましたね。
子どもさんがいる家庭では、公園やイベントに出かけ、外で過ごすことも多いのではないでしょうか。子どもさん達を見ていて、気になるのが日光をサンサンと浴びて遊んでいる様子です。

小さな子どもを持つお母さんに聞くと、子どもが外で遊ぶときにも、あまり紫外線を気にしていないとのことでした。
20~30年前の子どもは、夏には水着のあとがしっかり残るくらい、真っ黒に日焼けしていましたよね。でも、お父さん、お母さんの子どもの頃より、今の子ども達は、紫外線に注意する必要があるんです。
実は、この20年間で紫外線の量は緩やかに増えてきているそうです(表1)。
また、子どもの肌は、大人の皮膚に比べて薄く、影響を受けやすいとされています。
長期間に渡って紫外線を浴びると、肌の老化や将来、皮膚がんを引き起こすことにもなるので、子どものころから対策することが大切です。

★表1 気象庁データ 日積算UV-B量の月平均値(1997年~)
観測地点:つくば(単位 kJ/m²)

気象庁 日積算UV-B量の月平均値

気象庁 日積算UV-B量の月平均値



UV-B量とは、波長が280~315nm(ナノメートル)の紫外線強度の積算値です。
紫外線には、波長の長いUV-A(315-400nm)、UV-B(280-315 nm)がありますが、UV-Bの方が生物に大きな影響を与えます。
引用 気象庁ホームページ http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/uvhp/uvb_monthave_tsu.html

子どもさんがいるお母さんにご協力いただき、6歳と4歳の子どもさんに日焼け対策にFIELDVENTURE UV NECK GUARD(ネックガード)を試してもらいました。

ネックガードをかぶって遊ぶ子どもさん

ネックガードをかぶって遊ぶ子どもさん



ネックガードをかぶる子どもさん

ネックガードをかぶる子どもさん



紐がついているから、元気に走り回っても飛んでいきません。
普段は、あまり帽子をかぶらないというお二人でしたが、遊ぶ時も帽子をかぶっていることが気にならないくらい、自然にかぶっていたそうです。女の子は、ピンク色の帽子が気に入って、自分からかぶり、家に戻ってもしばらくかぶって遊んでいたそう。

ネックガードの性能は、紫外線遮蔽率は97%、UFP(紫外線防止指数)45 EXCELLENT

※UFPとは:Ultraviolet ProtectionFactorの略
世界でもっとも紫外線対策の歴史があるオーストラリア/ニュージーランドで定められた紫外線カットの評価基準のこと。素肌のまま20分程度で肌が赤くなる紫外線量を想定した場合、UPF45+は45倍の約15時間は日焼けを防ぐ効果があります。

子どもは汗をかきやすく、洗濯したら効果がなくなるのでは、と心配される方もいらっしゃるでしょう。ご心配なく。ネックガードで使用している生地は、織り方で紫外線防止の数値を算出しているため、洗濯しても効果が低くなることはありません。

日焼けは顔まわりだけでなく、皮膚が薄い首まわりも要注意です。ネックガードは、サイドの布をマジックテープを止めて、首の日焼けを防ぐことができます。
また、ネックガードは、3歳から大人まで同じサイズで使えます(フリーサイズ)。
親子でお揃いで被れば、子どもさんも喜ぶのではないでしょうか。

5月の気持ちのいい季節。
紫外線対策をしっかりして、元気に外で遊びたいですね。
■FIELDVENTURE UVネックガード ご購入はこちら
https://e4.gofield.com/shop/products/category/132
■FIELDVENTURE UVネックガード ご購入はこちら
https://e4.gofield.com/shop/products/category/132

参考サイト
NHK生活情報ブログ 2012年6月5日
https://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/400/122231.html
気象庁 http://www.data.jma.go.jp/gmd/env/ozonehp/3-0ozone.html

このページの先頭へ