テーマ [森]
森を再生し、森を楽しみの舞台としていくために
文・写真:内田一成
「自然」というと、まず思い浮かぶのは、雄大なアルプスや南国の青い海、珍しい景色の広がる世界自然遺産など......。でも、そうした「大自然」ばかりが自然ではないはずだ。
自然はもっとずっと身近なところにある。
その典型といえば日本の国土面積の約7割を占める森だ。里山も含めて緑を湛えた森や林は都市のすぐ傍らに広がり、郊外に出ればもうそこは森の中といってもいい。
本来、日本の森は明るく豊穣で、様々な命を育み、人は森に入ってそこから様々な恵みを受け取っていた。森という自然と日本人は深く付き合ってきた。
ところが、あるときから森は顧みられなくなってしまった。
それは、明るい広葉樹が人工の針葉樹にとって変わり、しかもその人工の森が手入れされずに放っておかれたために、森が荒廃してしまったためだ。
国土の7割あまりを占める自然がほとんど生かされていない。それは、ぼくたちにとっても自然にとっても悲しいことだ。
森を生き返らせ、森を自然体験の舞台としていくために、e4では木に触れあうことから見直してみたいと思う。
関連記事
最新記事
- ガイドの一般教養講座 研究発表vol.30:危機管理 - 対処マニュアル (2011年8月10日)
- ガイドの一般教養講座 研究発表vol.29:リーダーシップのアイディア(2011年7月24日)
- ガイドの一般教養講座 研究発表vol.28:効果的な訓練とは? - 危機管理「対処」 (2011年6月25日)
- ガイドの一般教養講座 研究発表vol.27:危機管理「対処」の実例 - ディズニーランドと学校(2011年5月30日)
- ガイドの一般教養講座 研究発表vol.26:危機管理「予防」の流れ その2 (2011年4月24日)
この記事のトラックバックURL
https://e4.gofield.com/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/186
コメントする